ARCHIVES 今までの活動記録

ヨーロッパ企画第22回公演 ~バック・トゥ・2000シリーズ~

苦悩のピラミッダー

#STAGE

作・演出=上田誠

出演=石田剛太、酒井善史、角田貴志、永野宗典、西村直子、松田暢子/中西武教(ジュース)

紀元前2200年、エジプト。
ピラミッドの盛りを少しすぎた、沈滞の時代。
「ほら、微妙に歪んでないですか?右寄りに」
「それは砂丘の関係でそう見えるだけであって」
「いや、砂丘をさっぴいても…」
ビールとパンと苦悩の日々。
ヨーロッパ企画がお送りする、悠久の古代ロマン。

2000年に初演された「苦悩のピラミッダー」と「冬のユリゲラー」を2チームに分かれて再演。大阪で相次いで上演した翌月の東京公演では駅前劇場とスズナリで同時上演。
大阪・東京で3,100人以上を動員。


■大阪公演 2007/4/4(水)~4/11(水) インディペンデントシアター2nd (12ステージ)

■東京公演 2007/5/3(木)~5/14(月) 駅前劇場 (18ステージ)


STAFF

作・演出=上田誠
美術=酒井善史・角田貴志 照明=松谷將弘(ART COMPLEX) 音響=宮田充規(GEKKEN staffroom) 衣装=舟橋真鳥(iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA) 舞台監督=水波流(ART COMPLEX)
演出助手=松田直樹・柳原暁子・中川有子  演出部=[大阪公演]中川有子 [東京公演]大槻めぐみ 小道具=中川有子・土井茜・永野宗典 スライドデザイン:井上能之 照明操作=[大阪公演]高原文江(GEKKEN staffroom) [東京公演]加藤泉
宣伝美術=太田洋晃・島田雄一(Marble.co)  宣伝写真=成田直茂  WEB=大見康裕・井上能之
制作=井神拓也・諏訪雅・仲井華子・本多力・吉田和睦・吉永祐子
運送=冨永運輸株式会社  映像収録=ドットオフィス
制作協力=サウンドクリエーター、サンライズプロモーション東京、日和庵、橋本制作事務所

共催=[東京公演]ニッポン放送
京都芸術センター制作支援事業

主催・企画・製作=ヨーロッパ企画/株式会社オポス